本学では、「市民公開講座」「教員免許状更新講習」を実施しています。
実施内容については、次のとおりです。
講習名称 | 日程 | 講師 |
---|---|---|
発達障害の理解と児童生徒への支援 | 8月19日(月) | 若宮英司、丹葉寛之、 尾藤祥子 |
不良姿勢の評価と予防体操 | 8月20日(火) | 熊田仁、山科吉弘 |
新しい視点からみたいじめとLGBT | 8月21日(水) | 吉田卓司、足利学 |
教育相談の技法と実践 | 8月22日(木) | 飯田英晴、足利学 |
講習名称 | 日程 | 講師 |
---|---|---|
健康寿命をのばして、いきいきと | ||
~超高齢化社会を支える住まいと暮らし~歳を重ねてもその人らしく暮らすコツ~ | 8月31日(土) | 高齢者住宅経営者連絡協議会会長 森川悦明、酒井浩 |
1.認知症予防 ~始めよう!脳と身体を使ったエクササイズ〜 | 9月14日(土) | 白井雅子 |
2.男性の排尿トラブル | 水谷陽一 |
区分 | 企業、自治体、研究機関名 | 事業名 | 学科 | 担当教員 |
---|---|---|---|---|
業務提携・ 共同研究 |
オリックスリビング株式会社 | 施設入所高齢者に対する認知予備力向上プログラムの開発 | 作業療法学科 | 酒井 浩,安永佐知歌 |
業務提携・ 共同研究 |
オリックスリビング株式会社 | 施設入所高齢者に対する学生主体の取り組みを通した新たな教育実践方法の検討 | 作業療法学科 | 酒井 浩,安永佐知歌 |
業務提携・ 共同研究 |
コノミヤ・スペランザ大阪高槻 | スポーツ脳・認知神経心理学に基づく選手の競技技能向上プログラムの開発 | 作業療法学科 | 酒井 浩,安永佐知歌 |
奨学寄付 | 住友化学株式会社 | 癌簡易検出法の構築に関する研究 | 臨床工学科 | 水谷陽一 |
共同研究 | ・(株)テルミーソリューションズ ・(株)近畿分析センター ・藍野病院 |
生体試料としての毛髪分析の有用性 | 看護学科 | 中田裕二 |
地域連携 | コノミヤ・スペランツァ大阪高槻 | 選手の後方支援(トレーナー活動) | 理学療法学科 | 熊田仁 |