医療保健学部
理学療法学科
Department of Physical Therapy
医療保健学部
Department of Physical Therapy
医療保健学部
Department of Physical Therapy
高い社会性、確かな知識と技術に加え、課題解決力を備えた人材を育み、高い専門性を持って新しい分野に挑み続ける理学療法士を育成します。
早い段階から実際の現場を経験するために、1年次より学外臨床実習を配置しています。臨床実習では現場の指導者と本学科教員が密に連携し、学生が不安を持つことなく実習に集中できるようサポートします。
「誰一人取り残さない」ことをモットーとしています。
1 福祉住環境コーディネーター検定試験®は、東京商工会議所の登録商標です。
人体に関する基礎知識を
かため、実習を通して
早期から現場を体感します。
病気について学びながら、
身体機能を評価する方法や
動作分析の方法について学びます。
これまで学んだ基礎の上に、
より専門的な知識と技術を
積み重ねます。
16週間の臨床実習で
さらに実践経験を積みます。
また卒業研究や
国家試験対策も行います。
理学療法評価に必要な検査測定の方法や、器具の使い方を実習形式の授業でしっかりとマスターします。臨床実習では、1年次より本学科に所属する「臨床教員」の指導のもと、きめ細かいサポートを受けながら現場で必要となる知識と技術の習得に努めます。
和久田 さん理学療法学科 3年次(大阪府立旭高等学校出身)
高校の近くにある整形外科で働いていた理学療法士さんに憧れてこの道に進むことを決めました。運動療法は、結果に個人差があるため、自分のやり方が正解なのかわからなくて難しかったのですが、どんな質問にも先生が快く答えてくださるので、納得しながら理解を深められました。
髙橋 さん理学療法学科 3年次(京都府立乙訓高等学校出身)
「スポーツ理学療法論」は、スポーツ活動中に起こる疾患の評価や応急的な処置について実技をとおして学べる、実践的で楽しい授業です。スポーツ中の動作は複雑なので、その動作を観察して特徴をとらえることに苦労しましたが、ケガの予防という観点からも多くのことを学べました。
藍野大学医療保健学部理学療法学科は一般社団法人リハビリテーション教育評価機構が定める基準を満たしています。
1983年の藍野医療技術専門学校開校から1,500名以上の理学療法士を輩出。強固な卒業生のネットワークと、担当教員による個別指導で、毎年100%の就職率を維持しています。