教員紹介

更新日
(⻄暦.年.⽉.⽇)
2025.04.14
氏名(漢字) 阿部 宏史
氏名(フリガナ) アベ ヒロシ
氏名(ローマ字) ABE Hiroshi
所属部署(学部・学科) 看護学科
職名 助教
e-mail h-abe{@}ns-u.aino.ac.jp({@}は@に置き換えてください)
略歴
年.月 大学・学部・学科、大学院・専攻名、機関名・
所属部署・職名等
2021.4 藍野大学医療保健学部看護学科 助手
2023.4 藍野大学医療保健学部看護学科 助教 (現在に至る)
2014.4 慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科看護学専修地域看護学分野 (2016.3修了)
2024.4 新潟医療福祉大学 博士後期課程 医療福祉学専攻 地域・国際保健福祉学 (現在に至る)
取得学位

修士(看護学)【慶應義塾大学】

資格・免許
年.月
概要
2006.4 看護師免許
2018.4 保健師免許
研究分野

地域看護、公衆衛生看護

所属学会

日本地域看護学会、日本公衆衛生看護学会、日本看護研究学会、日本看護学教育学会、日本小児保健研究会、保健師活動研究会、日本看護科学学会、聖路加看護学会

主な研究テーマ

虐待、認知症、地域づくり

主要研究業績
種別 題目 単著・
共著の別
掲載誌・機関誌名・ページ等 発行
年月
紀要 アルツハイマーデーに行った認知症のイメージ調査と認知症予防啓発の取り組み 共著 藍野大学紀要34巻55-62 2021年8月
紀要 A Study of Influencing Factors on Hospital Nurses' Notification of Child Abuse. 共著 Aino Journal Vol19.P21-30 2021年8月
国際会議 Activities and Challenges of Dementia Community support promoters in Japan:A Review 共著 15th International Nursing conference & 28th East asian forum 08 Nursing scholars 2025年2月
示説発表 独居高齢者の支援を行う地域包括支援センターの看護職の支援方法に関する文献レビュー 共著 第50回日本看護研究学会学術集会 2024年8月25日 2024年8月
示説発表 認知症地域支援推進員を兼ねた包括の保健師が行った地域づくり 単著 第10回日本公衆衛生看護学会学術集会 2022年1月8日 2022年1月
示説発表 病院の看護師における児童虐待通告の影響要因に関する研究 共著 慶應義塾大学 SFC OPEN RESEARCH FORUM 2015年11月20日 2015年11月
特許等の知的財産
年.月 概要
- -
主な学会活動等
年.月 内容
2019.4 日本地域看護学会 会員(現在に至る)
2019.8 日本地域看護学会 第22回学術集会実行委員
2020.10 保健師活動研究会 会員(現在に至る)
2021.5 日本公衆衛生看護学会 会員(現在に至る)
2021.5 日本小児保健研究会 会員(現在に至る)
2023.7 日本地域看護学会 次世代育成推進委員会 委員
2023.10 日本看護学教育学会 会員(現在に至る)
2023.12 日本看護学研究学会 会員(現在に至る)
2024.6 日本地域看護学会 第27回学術集会 次世代育成推進委員会WS
2024.6 日本地域看護学会 第27回学術集会 口演第8群座長
2024.11 日本看護科学学会 会員(現在に至る)
2024.12 聖路加看護学会 会員(現在に至る)
現在の担当科目
教育内容・方法の
工夫や教科書・教材・
講義資料の作成と活用
などについて

保健師はファシリテーターとして地域住民の話し合いに参加することもあるため、学生同士のグループで話し合う機会を取り入れている。そうした中で、自分の考えを表出したり、相手の考えを引き出す様な力を身につける様に工夫をしている。
保健師のアセスメント力が問われる地域診断について、データを積み上げるだけでなく、地理情報を活用し、視覚で分布状況が分かるように取り組んでいる。統計情報を出来る限り可視化することでイメージしやすい様に指導の工夫をしている。

今後提供できる科目や
教育内容
教育に関する著作・
講演・発表など
種別 題目 単著・
共著の別
掲載誌・機関誌名・ページ等 発行
年月
- - - - -
主な社会活動等
年.月 内容
2011.7 川崎市子ども権利の日事業運営委員 (~2012.7、2015.7~2019.3)
2019.3 神奈川県高齢者保健福祉計画評価・推進委員 (~2021.3)
2020.7 平塚市地域包括支援センター運営推進委員 (~2021.4)
受賞・学術賞など
年.月 内容
- -
上記以外の特記事項
  • 2015.4 慶応義塾大学湘南藤沢学会 研究助成基金 病院の看護師における児童虐待通告の影響要因に関する研究
  • 2021.7 雲見坂広場 健康講話講師
  • 2021.9  IHEATシステム登録(大阪府)
  • 2022.4 レビー小体型認知症サポートネットワーク大阪事務局
  • 2024.1 おやこde-Ainoかふぇ運営支援
  • 2024.8 私立看護系大学協会2024年度 研究助成事業「独居高齢者の生きがいとその関連要因についての研究」
  • 2025.1 日本公衆衛生看護学会 2025年度公衆衛生看護助成事業「認知症地域支援推進員の活動上の課題背景をふまえた支援内容の検討」
個人ホームページ
アドレス