更新日 (⻄暦.年.⽉.⽇) | 
								2025.06.09 | 
							
							
								| 氏名(漢字) | 
								林 周子 | 
							
							
								| 氏名(フリガナ) | 
								ハヤシ シュウコ | 
							
							
								| 氏名(ローマ字) | 
								HYASHI Shuko | 
							
							
								| 所属部署(学部・学科) | 
								看護学研究科 | 
							
							
								| 職名 | 
								特任教授 | 
							
							
								| e-mail | 
							
								
								s-hayashi{@}ns-u.aino.ac.jp({@}は@に置き換えてください)
								
							 | 
							
							
								| 略歴 | 
								
									
										
											
												| 年.月 | 
												大学・学部・学科、大学院・専攻名、機関名・ 所属部署・職名等 | 
											 
										
									 
									
									
		| 1978.3 | 
		社会保険京都看護専門学校 卒業 | 
	 
	
		| 1978.4 | 
		社会保険京都病院 看護師(1980.3まで) | 
	 
	
		| 1980.4 | 
		滋賀医科大学医学部附属病院 看護師(1992.8まで) | 
	 
	
		| 1992.9 | 
		滋賀医科大学医学部附属病院 看護師長(2009.3まで) | 
	 
	
		| 2009.4 | 
		滋賀医科大学医学部附属病院 副看護部長(2015.3まで) | 
	 
	
		| 2015.4 | 
		社会医療法人 誠光会草津総合病院 看護部長(2019.2まで)  | 
	 
	
		| 2018.3 | 
		聖泉大学 看護学研究科看護学修士課程 修了 | 
	 
	
		| 2019.3 | 
		社会医療法人 誠光会草津総合病院 病院長特別補佐(2020.3まで) | 
	 
	
		| 2020.4 | 
		藍野大学 医療保健学部看護学科 特任教授(現在に至る) | 
	 
	
		2021.4
  | 
		独立大学法人 滋賀医科大学 客員教授(現在に至る)
  | 
	 
 
									
								 | 
							
							
								| 取得学位 | 
								修士(看護学)聖泉大学  | 
							
							
								| 資格・免許 | 
								
| 年.月 | 
概要 | 
 
| 1978.11 | 
看護師免許(第355620号) | 
 
| 2016.10 | 
看護師特定行為研修指導者講習会終了 | 
 
  | 
							
							
								| 研究分野 | 
								看護学  | 
							
                                
							
								| 所属学会 | 
								日本看護管理学会、日本看護研究学会、日本医療病院管理学会、日本看護評価学会、日本災害看護学会  | 
							
							
								| 主な研究テーマ | 
								看護管理  | 
							
							
								| 主要研究業績 | 
								
									
										
											
												| 種別 | 
												題目 | 
												単著・ 共著の別 | 
												掲載誌・機関誌名・ページ等 | 
												発行 年月 | 
											 
										
									 
									
									
		| 査読有 | 
		看護師による喫煙入院患者への禁煙支援介入の効果(第1報) | 
		共著 | 
		京都看護(2189-6224)1巻 Page59-66 | 
		2015.10 | 
	 
	
		| 会議録 | 
		Partnership Nursing System導入により看護師が認識する仕事量や負担感 | 
		共著 | 
		日本看護管理学会,18,Page 177 | 
		2014.8 | 
	 
	
		| 査読有 | 
		電子カルテ管理システムを利用した禁煙支援の効果に関する性別・年齢別における検討 | 
		共著 | 
		日本看護研究学会雑誌(0285-9262)37巻3号 Page179 | 
		2014.7 | 
	 
	
		| 査読有 | 
		看護学生が看護モデルとして支持する看護学実習指導者の実習指導方法 | 
		共著 | 
		滋賀医科大学看護学ジャーナル (1348-7558)12巻1号 Page22-26 | 
		2014.3 | 
	 
	
		| 解説 | 
		師長の実践知を理論づける!データ分析・活用&交渉スキル(第5回) 小児病棟に保育士を配置するための交渉 "小児入院医療管理料の加算"を獲得する
     | 
		単著 | 
		ナースマネジャー14巻10号 Page76-79 | 
		2013.1 | 
	 
	
		| 口頭発表 | 
		喫煙入院患者に実施した禁煙支援介入の効果 退院後の禁煙継続への影響 | 
		共著 | 
		 日本医療・病院管理学会誌 (1882-594X)49巻Suppl. Page126 | 
		2012.9 | 
	 
	
		| 会議録 | 
		DPCデータと看護必要度データ分析を通した急性期病院の機能分化と連携のあり方 | 
		共著 | 
		日本看護管理学会,16,Page246 | 
		2012.8 | 
	 
	
		| 会議録 | 
		喫煙入院患者における禁煙自信度と入院中喫煙行動の関連について | 
		共著 | 
		 日本循環器病予防学会誌 (1346-6267)46巻2号 Page154 | 
		2011.4 | 
	 
	
		| 会議録 | 
		The conditions and problems related to
  palliative care salons for cancer patients | 
		共著 | 
		第3回日中韓看護学会,Page 277-279 | 
		2011.10 | 
	 
	
		| 査読有 | 
		物品の適正な管理について | 
		単著 | 
		看護実践研究指導センター,28号, Page 50 | 
		2010.3 | 
	 
 
									
								 | 
							
							
								| 特許等の知的財産 | 
								
									
									
										
									
								 | 
							
							
								| 主な学会活動等 | 
								
									
									
									
		| 1993.4 | 
		日本看護協会員(現在に至る) | 
	 
	
		| 2003.6 | 
		日本集中治療医学学会
  近畿地方会評議委員 2003.6~2007.6評議員) | 
	 
	
		| 2004.6 | 
		日本集中治療医学学会
  第49回日本集中治療医学学会近畿地方会 看護大会長) | 
	 
	
		| 2010.7 | 
		日本看護管理学会 (現在に至る)  | 
	 
	
		| 2010.9 | 
		日本医療病院管理学会(現在に至る) | 
	 
	
		| 2012.4. | 
		日本看護研究学会 (現在に至る) | 
	 
 
									
								 | 
							
                            
							
								| 現在の担当科目 | 
								
									-
								 | 
							
							
								教育内容・方法の 工夫や教科書・教材・ 講義資料の作成と活用 などについて | 
								臨床における経験と知識を授業内容にフィードバックする  | 
							
							
								今後提供できる科目や 教育内容 | 
								成人看護学  | 
							
							
								教育に関する著作・ 講演・発表など | 
								
									
										
											
												| 種別 | 
												題目 | 
												単著・ 共著の別 | 
												掲載誌・機関誌名・ページ等 | 
												発行 年月 | 
											 
										
									 
									
									
		| 著書 | 
		データ活用の看護管理 | 
		共著 | 
		日総研出版.Page頁98-110, Page123 -128,Page178 -181 | 
		2015.3 | 
	 
	
		| 著書 | 
		脳神経外科エキスパートナーシング主な疾患の看護と看護診断 | 
		共著 | 
		株式会社南江堂.Page106-192 | 
		1996.5 | 
	 
 
									
								 | 
							
							
								| 主な社会活動等 | 
								
									
									
									
		| 2003.6 | 
		日本集中治療医学学会
  近畿地方会評議委員 2003.6~2007.6評議員) | 
	 
	
		| 2004.6 | 
		日本集中治療医学学会
  第49回日本集中治療医学学会近畿地方会 看護大会長) | 
	 
	
		| 1994.5 | 
		滋賀県看護協会代議員 (1995.4まで) | 
	 
	
		| 2012.4 | 
		滋賀県看護協会 看護活動推進委員 (2014.3まで) | 
	 
	
		| 2012.10 | 
		日本看護協会 第43回日本看護学会「看護管理」座長 | 
	 
	
		| 2015.4 | 
		滋賀県看護協会 労働環境改善委員長 | 
	 
	
		| 2015.4 | 
		滋賀県肝炎事業委員 (2020.3まで) | 
	 
	
		| 2016.4 | 
		滋賀県ワークライフバランス推進委員 (2020.3まで) | 
	 
	
		| 2017.2 | 
		日本医療マネージメント学会第14回京滋学術支部学会 座長 | 
	 
	
		| 2017.4 | 
		滋賀県病院協会 看護副部会長 (2018.3まで) | 
	 
	
		| 2018.4 | 
		滋賀県病院協会 看護部会長 (2019.3まで) | 
	 
	
		| 2019.12 | 
		滋賀県看護学会 座長 | 
	 
 
									
								 | 
							
							
								| 受賞・学術賞など | 
								
									
									
									
		| 2014.5 | 
		滋賀県看護協会 会長表彰 | 
	 
	
		| 2018.5 | 
		滋賀県 看護功労者知事表彰 | 
	 
 
									
								 | 
							
							
								| 上記以外の特記事項 | 
								2021.4    滋賀医科大学 麻酔科学講座 客員教授 2022.4    滋賀医科大学 麻酔科学講座 客員教授 2023.4    滋賀医科大学 麻酔科学講座 客員教授 
 | 
							
							
								個人ホームページ アドレス | 
								 |