教員紹介

更新日
(⻄暦.年.⽉.⽇)
2025.04.16
氏名(漢字) 原田 小夜
氏名(フリガナ) ハラダ サヨ
氏名(ローマ字) Harada Sayo
所属部署(学部・学科) 看護学部看護学科
職名 特任教授
e-mail s-harada{@}ns-u.aino.ac.jp({@}は@に置き換えてください)
略歴
年.月 大学・学部・学科、大学院・専攻名、機関名・
所属部署・職名等
2014.3 京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻博士後期課程修了
1983.4 滋賀県保健師(2012年3月まで)
2012.4 聖泉大学看護学部看護学科准教授
2014.4 聖泉大学看護学部看護学科・看護学研究科 教授(2017年3月まで)
2017.4 梅花女子大学看護保健学部看護学科教授(2025年3月まで)
取得学位

博士(人間健康科学)京都大学

資格・免許
年.月
概要
1981.6 看護師免許第433849号
1983.4 保健師免許第49828号
2011.3 公衆衛生学会認定専門家認定番号0487号
研究分野

公衆衛生看護学 老年看護学 精神看護学

所属学会

日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本公衆衛生学会、日本公衆衛生看護学会、日本健康医学会、日本難病看護学会、日本認知症ケア学会、日本アルコール関連問題学会

主な研究テーマ

公衆衛生看護学 老年看護学 精神看護学

主要研究業績
種別 題目 単著・
共著の別
掲載誌・機関誌名・ページ等 発行
年月
学術論文(査読有) Effect of Education Programs for Caregivers with the Provision of the Elderly with Mental and Cognitive Impairments 共著 Asian Journal of Occupational Therapy (11) pp.9-17. 2016.4
学術論文(査読有) 精神科救急医療体制の現状と課題.日本公衆衛生学会モニタリング・レポート委員会精神保健福祉分野活動総括, 共著 『日本公衆衛生雑誌』,66(9),pp.547-559. 2019.9
学術論文(査読有) 高齢精神障害者の地域包括ケアにおける介護支援専門員の多職種連携の困難感 共著 『精神障害とリハビリテーション』,23(2)pp.150-158 2019.11
学術論文(査読有) 精神科訪問看護が介護支援専門員との連携を進める上で直面している課題やその対応から精神科訪問看護へのインタビューを通して~ 共著 『日本健康医学会雑誌』,30(2),pp.112-132. 2021.7
学術論文(査読有) COVID-19 蔓延状況下での膠原病患者会活動の現状と課題─患者会役員へのインタビューから─ 共著 『日本健康医学会誌』,31(4),pp. 472-477 2022.4
学術論文(査読有) 「精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築」における現状と課題 共著 『日本公衆衛生会誌』,70(4)pp.225-234 2023.4
学術論文(査読有) 高齢精神障害者支援における精神保健医療関係者と介護関係者との情報確認シートの開発 共著 『日本健康医学会誌』32(1),pp.2-9 2023.4
学術論文(査読有) COVID-19感染症蔓延下における滋賀県保健師人材育成担当者の新任者現任教育における困難と工夫 共著 『日本公衆衛生雑誌』,70(2),pp.-851 2023.2
学術論文(査読有) 高齢精神障害者支援における精神保健医療福祉関係者と介護関係者との情報確認シートの評価 共著 『日本健康医学会誌』33(1),pp.155-160 2024.4
特許等の知的財産
年.月 概要
- -
主な学会活動等
年.月 内容
2011.3 日本公衆衛生学会認定専門家(現在に至る)
2011.1 日本公衆衛生学会 モニタリングレポート委員会 精神保健分野委員(現在に至る)
2014.4 日本健康医学会 査読委員(現在に至る)
2016.4 日本健康医学会 評議員(現在に至る)
2020.10 日本難病看護学会 査読委員(現在に至る)
2025.4 日本難病看護学会 代議員
現在の担当科目
教育内容・方法の
工夫や教科書・教材・
講義資料の作成と活用
などについて
今後提供できる科目や
教育内容
教育に関する著作・
講演・発表など
種別 題目 単著・
共著の別
掲載誌・機関誌名・ページ等 発行
年月
- - - - -
主な社会活動等
年.月 内容
2012.5 野洲市ほほえみ21健康プラン推進委員会委員 合議体の長(現在に至る)
2012.10 滋賀県保健師現任教育委員会委員(現在に至る)
2014.10 滋賀県国民健康保険団体連合会保健事業支援・評価委員(現在に至る)
2016.9 滋賀県難病・相談支援センター運営委員会委員(現在に至る)
2019.2 滋賀県がん対策推進協議会がん登録専門部会委員、副会長(現在に至る)
2024.10 近江八幡市地域包括支援センター運営協議会 委員長(現在に至る)
2024.5 第4期大津市保健医療基本計画策定専門部会委員(現在に至る)
受賞・学術賞など
年.月 内容
- -
上記以外の特記事項
個人ホームページ
アドレス