お知らせ2023.08.08

藍野大学における生成AIの利用上の留意点について(教員用)

藍野大学における生成AIの利用上の留意点について(教員用)Ver. 1.0

 

2023726

藍野大学学長 佐々木 惠雲

 

生成AIは大変優れたツールとして今後教育・研究の場で広く活用が期待される。生成AIを今後の教育・研究活動に使用するに際して、注意するべき点を以下にまとめる。

 

(生成AIの使用責任)

生成AIは膨大な情報を収集し学習していくことから、集めた情報の中に不確かなものが入っていると当然そこから導き出された内容にも多くの問題を抱えることになる。また、著作権の侵害についても確認が必要となる。生成AIで作成した文章や画像等(以下に生成物とする)については、内容の確認(正否)を含めすべての責任はその使用者に委ねられる。

 

(使用上の注意)

生成AIの活用について以下のことに注意すること。

1)個人情報の漏洩を阻止するため、生成AIで扱う情報について、個人が特定される情報を用いてはならない。

2)生成AIを用いて作成された生成物が研究の不正行為に抵触しないよう細心の注意を払うこと。

 

研究不正とは以下のことを指す。

1)捏造:存在しないデータ、研究結果等を作成すること。

2)改ざん:研究資料を変更する操作を行い、データ、研究活動によって得られた結果等を真正でないものに加工すること。

3)盗用・剽窃:他の研究者のアイデア、分析・解析方法、データ研究結果、論文または用語を当該研究者の了解もしくは適切な表示なく流用すること。