ENTRANCE
EXAMINATION
入試情報
ENTRANCE
EXAMINATION
入試情報
GENERAL
ENTRANCE EXAMINATION
看護学部 看護学科 |
前期日程 30名 |
---|---|
中期日程 10名 | |
後期日程 3名 | |
医療保健学部 理学療法学科 |
前期日程 22名 |
中期日程 2名 | |
後期日程 2名 | |
医療保健学部 作業療法学科 |
前期日程 4名 |
中期日程 2名 | |
後期日程 1名 | |
医療保健学部 臨床工学科 |
前期日程 2名 |
中期日程 1名 | |
後期日程 1名 | |
医療保健学部 健康科学科 |
前期日程 2名 |
中期日程 1名 | |
後期日程 1名 |
次の[1]~[4]の要件のいずれかに該当する者
入試区分 | 出願期間 | 試験日・時間 | 合格 発表日 |
入学手続締切日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1次手続 | 2次手続 | |||||
前期日程 | 「2科目方式」 「2科目高得点 |
2025年 12月17日(水) ~ 2026年 1月21日(水) |
2026年1月29日(木) 12:40 集合 13:00~15:00 必須科目・選択科目 |
2026年 2月12日(木) |
2026年 2月20日(金) |
2026年 3月2日(月) |
「3科目方式」 「3科目高得点 |
12:40 集合 13:00~14:00 必須科目[英語] 14:30~16:30 選択科目 |
|||||
中期日程 | 「2科目方式」 「高得点重視方式」 |
2026年 1月28日(水) ~ 2026年 2月13日(金) |
2026年2月19日(木) 9:40 集合 10:00~12:00 選択科目 |
2026年 2月27日(金) |
2026年 3月6日(金) |
2026年 3月13日(金) |
後期日程 | 「2科目方式」 「高得点重視方式」 「英語外部検定 |
2026年 2月18日(水) ~ 2026年 3月2日(月) |
2026年3月6日(金) 9:40 集合 10:00~12:00 必須科目・選択科目 |
2026年 3月13日(金) |
2026年 3月23日(月) |
|
「小論文方式」 | 9:40 集合 10:00~12:00 選択科目 13:00~14:00 小論文 |
【前期日程】本学・金沢・名古屋・島根・愛媛
【中期日程・後期日程】本学
第1志望学科と第2志望学科以降複数の学科に合格した場合は、第1志望学科に入学していただきます(合格通知証は第1志望学科のみ発行します)。
入学手続き状況により、補欠合格及び追加合格を行う場合があります。補欠合格の候補者には合格発表日に文書にてその旨を通知し、欠員が出た場合には、願書に記載の連絡先へ直接電話にて連絡します。また、補欠合格後の入学手続き状況によっては、追加合格を行い、対象者には直接電話にて連絡します。
※出願時に2科目方式か3科目方式どちらか選択
各100点、合計200点
(高得点の科目)100点×2+(それ以外の科目)100点
合計300点
高得点重視方式を追加すると、1日の受験で2度の判定機会が得られます。
各100点、合計300点
2科目方式での判定も行います。(受験科目のうち必須科目を含む高得点2科目)
(高得点の科目)100点×2+(それ以外の2科目)各100点
合計400点
高得点重視方式を追加すると、1日の受験で2度の判定機会が得られます。
【◎...必須科目、○...選択科目、×...選択不可】
2科目方式 | 志望学科 | ||||
---|---|---|---|---|---|
看護学科 | 理学療法学科 | 作業療法学科 | 臨床工学科 | 健康科学科 | |
英語 | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ |
国語 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
数学① | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
数学② | × | × | × | ○ | × |
物理 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
化学 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
生物 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
3科目方式 | 志望学科 | ||||
---|---|---|---|---|---|
看護学科 | 理学療法学科 | 作業療法学科 | 臨床工学科 | 健康科学科 | |
英語 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
国語 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
数学① | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
数学② | × | × | × | ○ | × |
物理 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
化学 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
生物 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
各100点、合計200点
【英語・国語・数学①・生物】から選択
(高得点の科目)100点×2+(それ以外の科目)100点
合計300点
高得点重視方式を追加すると、1日の受験で2度の判定機会が得られます。
※出願時に2科目方式か小論文方式どちらか選択
※2科目方式に「高得点重視方式」と「英語外部検定試験利用方式」を同時に出願することはできません。
英語外部検定試験の条件を満たした場合、「英語」の得点を以下の通りみなし得点とし、「英語」の筆記試験の得点と外部検定試験の成績による「みなし得点」のいずれか高得点の方で判定を行います。
提出書類 | 70点 | 75点 | 80点 | |
---|---|---|---|---|
実用英語技能検定(英検) | 合格証明書(和文) | 準2級 | 準2級プラス | 2級以上 |
GTEC(検定版・CBTタイプ) | オフィシャルスコア証明書 | 680点~809点 | 810点~929点 | 930点以上 |
以下のように高得点の科目が2倍換算されるので、得点率が異なり、合格判定ラインによっては「2科目方式」もしくは「2科目高得点重視方式」でのみ合格する場合があります(3科目方式の場合も同様です)。
【例】