入学試験についてのQ&A

Q&A

入学試験全般

試験で合格者を決める際の基本的な方針、基準について教えてください。

入学試験において合格者を決める方針は、アドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)に示していますので、入試ガイド(P.2、P.3)を確認してください。
「1.求める学生像」と「2.入学者選抜の基本方針」に、本学が求める学生像と選抜方針を示しています。各入試区分によって選抜の基準は異なります。推薦入試の面接では、思考力やコミュニケーション能力、主体性など、入試ガイド「入試問題の出題意図と傾向・面接評価内容(P.41)」で示している項目について評価します。一般選抜入試では、高等学校卒業時までに習得した基礎学力(知識や思考力、表現力)を中心に評価します。
なお、調査書は、シン・メディカル入試と公募制推薦入試と一般選抜入試後期日程「小論文方式」において、「学習成績の状況」を得点化して判定に活用します。

入試ガイド(デジタル資料)

他学科を第2志望にしておくと、何か有利・不利があるのでしょうか?

第2志望学科を志望することによって、第1志望学科または第2志望学科の合否判定に影響することはありません。
複数学科が志望できるのは、あくまで受験生の便宜を図るためのものですが、入試区分によっては、第2志望学科以降を志望できないものもあります。
ただし、第1志望学科と第2志望学科以降複数の学科を合格した場合、第1志望学科へ入学していただきます。

第2志望学科に合格し、入学手続きをした後で、第1志望学科をめざして再度受験することはできるのでしょうか?

できます。いったん入学手続きをした後でも、その後の入試で第1志望学科に合格した場合は、第1志望学科に振り替えることが可能です。合格後、振り替えを行う旨を本学入試広報グループまでご連絡ください。

選択教科によって有利・不利はありますか?

一定数以上の受験者がいる選択教科間で得点調整を行いますので、有利・不利はありません。

過去の入試問題がほしいのですが?

大学で独自の入学試験問題集(過去問題集)を作成し、オープンキャンパスでのみ配布する予定です。
完成後は、本学ホームページに掲載いたしますので、どなたでもご確認いただけます。

過去問題集(デジタル資料)

追加合格はありますか?

公募制推薦入試、一般選抜入試および大学入学共通テスト利用入試で補欠合格・追加合格を行う場合があります。
補欠合格の候補者には、合格発表日に文書でその旨を通知します。入学手続き状況により欠員が出た場合に、候補者に直接電話にて連絡します。また、補欠合格後の入学手続き状況によっては、追加合格を行い、対象者には直接電話にて連絡します。
なお、補欠合格の順位及び欠員の状況に関するお問い合わせには、お答えできません。

学校推薦型選抜入試について

公募制推薦と指定校推薦とはどのように違うのですか?

公募制推薦は、卒業見込み及び高等学校卒業後1年以内の方で、学校長の推薦書を取得できる方であれば出願が可能です。

指定校推薦は、あらかじめ本学が指定した高等学校を対象に、高等学校の中で選考され推薦いただいた方のみ出願が可能です。指定校推薦入試の具体的な条件等については、対象高等学校にお知らせしますので進路指導担当の先生にお尋ねください。

なお、指定校推薦は専願制ですが、公募制推薦は専願制と併願制のいずれかを選択することが可能です。

公募制推薦入試で現役生と浪人生では有利・不利があるのでしょうか?

現役生、浪人生とも同じ基準で合否判定を行いますので、有利・不利はまったくありません。

面接はどういう形式で行われるのでしょうか?

個別面接かグループ面接のいずれかで行う予定です。
面接の形式は、出願状況によって変わる場合があり、各学科で異なることもあります。個別面接の場合の時間は10分前後です。

面接ではどういうことを質問されるのでしょうか? どういう準備をしておけばよいでしょうか?

面接で評価するのは、「アドミッション・ポリシー」と「入試問題の出題意図と傾向・面接評価内容」で示されている内容ですので、必ず目を通しておいてください。各学科で共通しているのは、志望する学科をめざす動機や意欲が明確であるかどうかということ、コミュニケーション能力、他者との協調性、主体的な姿勢が備わっているかどうかということです。
したがって、志望職種についてはもちろん、どうしてその職種をめざしたいのかについて、自分の考えを伝えられるように準備しておいてください。

また、質問されていることが何なのかを、落ち着いて聞き取ることも重要です。質問されている内容を正しく把握し、自分の言葉で誠実に答えることを求めています。

なお、服装は特に指定していませんが、高等学校の制服等で結構です。

遠方から受験に来るので、面接が終了する時間を知りたいのですが?

面接の実施は、基本的には学科ごとに受験番号順に順次行います。各学科の受験者数や面接の形式などが関わるので、何時頃終了するかは試験日の所定時間に発表します。できるだけ早い終了時間を希望する場合は、早い時期に出願することをお勧めします。

一般選抜入試について

一般選抜入試の問題の特徴、傾向を教えてください。

基礎的な知識や思考力を見る問題が中心で、解答は記述式かマークシート方式(一部記述)となります。高等学校までに習得すべき知識と、その知識を使って日本語で表現できること(数学であれば数式で解答への過程を示せること)を重視しています。

なお、選択科目についてですが、選択可能な科目の問題をすべて配付しますので、試験当日その場で選択し、解答してください。

出願登録について

ポップアップがブロックされ画面が表示できません。

GoogleツールバーやYahoo!ツールバーなどポップアップブロック機能を搭載しているツールバーをインストールしている場合、ポップアップ画面が表示されない場合があります。本学のWeb出願サイト(www.postanet.jp及びhome.postanet.jp)のポップアップを常に許可するよう設定してください。

氏名や住所の漢字が、登録の際にエラーになってしまいます。

氏名や住所などの個人情報を入力する際に、JIS第1水準・第2水準以外の漢字は登録エラーになる場合があります。その場合は、代替の文字を入力してください。
〈例〉 髙(はしごだか)→高 﨑(たつざき)→崎 Ⅲ(ローマ数字)→3

Web出願サイト(Post@net)のログインパスワードを忘れてしまいました。

ログイン画面の「パスワードを忘れた方はこちら」へ進み、登録したメールアドレスを入力すると、パスワードを再登録するための案内がメールにて通知されます。

再受験の場合も、全ての書類の再提出が必要ですか?

必要な書類と不必要な書類があります。「出願方法・出願に関する注意」をご確認ください。一度受験された方は、より簡易に再受験が可能となります。

出願登録後、入力内容の誤りに気付きましたが変更できますか。

入学検定料の支払い前であれば、もう一度最初から出願登録をやり直してください。
支払い後は、入力内容の変更はできません。
ご不明な点は、本学までお問い合わせください。

出願登録しましたが、「Web出願登録完了」のメールが届きません。

入力したメールアドレスが誤っていた可能性があります。
メールが届かない場合には、「出願内容一覧」の出願した入試の「出願内容を確認」から出願登録がされているかを確認してください。メールが届かなくても出願登録が確認できれば問題ありません。
入学検定料を支払っていない場合は、再度はじめから出願登録を行ってください。

入学検定料のお支払いについて

コンビニ・ペイジーでの支払いに必要な番号を忘れました。

Web出願サイトの「出願内容一覧」の出願した入試の「出願内容を確認」から、支払番号の確認画面が再表示できます。
なお、支払期限を過ぎると、登録した内容での入学検定料のお支払いができなくなります。改めてはじめから出願登録を行ってください。

再受験の入学検定料割引が適用されていません。

再受験の際は、必ずWeb出願サイトの「出願内容確認/再受験(追加出願)」から追加出願ボタンより、入試区分を選択したあとに前回受験時の受験番号を入力して出願登録を行ってください。

入学検定料を入金しましたが「web出願支払完了」メールが届きません。入金されているか確認できますか。

「出願内容一覧」の出願した入試の「出願内容を確認」から、出願内容の照会を行ってください。
申込状況欄の入金状況が『決済済』になっていれば、お支払いが完了しています。
お支払い後も入金状況が『決済済』に反映されていない場合は、暫く時間をおいてから再度出願内容の確認を行ってください。

お支払いの手続きでコンビニの支払いを選択したが、クレジットの支払いに変更したい。支払方法の変更はできますか。

「お支払いの手続き」画面で一旦選択された支払方法は変更することができません。
支払方法を変更したい場合は、再度はじめから出願登録を行い、「お支払いの手続き」画面で希望する支払方法を選択し、手続きを進めてください。

出願書類について

出願書類はどこから取得できますか。

Web入学願書と封筒貼付用宛名シートについては、お支払完了後に「出願内容一覧」の出願した入試の「出願内容を確認」からダウンロードが可能です。出願した入試の内容確認画面で確認してください。
※その他の出願書類については入試ガイドP.24をご確認のうえ、出願手続きを行ってください。

Web入学願書がダウンロードできません。

Web入学願書はお支払完了後に「出願内容一覧」の出願した入試の「出願内容を確認」からダウンロードが可能となります。
出願内容の照会画面にある申込状況欄の入金状況が『決済済』になっていることを確認してください。
お支払いが完了しても入金状況が『決済済』に反映されていない場合は、暫く時間をおいてから再度出願内容の確認を行ってください。