一般選抜入試

GENERAL
ENTRANCE EXAMINATION

POINT

  • 全日程受験科目の中で最も高い点数科目を2倍にして判定する「高得点重視方式」を追加(入学検定料+3,000円)することができます。
  • 後期日程は「2科目方式」に「高得点重視方式」または「英語外部検定試験利用方式」を追加(入学検定料+3,000円)することができます。
  • 第2志望学科まで志望することができます。
  • この入試では、知識、読解力、思考力、判断力、文章表現力について評価・判定を行います。

募集人員

看護学科 理学療法学科 作業療法学科 臨床工学科
前期
日程
30名
中期
日程
10名
後期
日程
3名
前期
日程
30名
中期
日程
3名
後期
日程
2名
前期
日程
9名
中期
日程
2名
後期
日程
1名
前期
日程
5名
中期
日程
1名
後期
日程
1名

出願要件

次の[1]~[4]の要件のいずれかに該当する者

  1. 高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)を卒業した者および2024年3月卒業見込みの者
  2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2024年3月修了見込みの者
  3. 韓国高等学校または朝鮮高級学校を修了した者および2024年3月修了見込みの者
  4. 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者

    学校教育法施行規則第150条 第1号~第7号

入学試験日程

入試区分 出願期間 試験日・時間 合格
発表日
入学手続締切日
1次手続 2次手続
前期日程 「2科目方式」
「2科目高得点
重視方式」
2023年
12月18日(月)

2024年
1月17日(水)
2024年1月26日(金)
12:40 集合
13:00~15:00
必須科目・選択科目
2024年
2月9日(金)
2024年
2月19日(月)
2024年
3月1日(金)
「3科目方式」
「3科目高得点
重視方式」
12:40 集合
13:00~14:00
必須科目[英語]
14:30~16:30
選択科目
中期日程 「2科目方式」
「高得点重視方式」
2024年
1月23日(火)

2024年
2月14日(水)
2024年2月20日(火)
9:40 集合
10:00~12:00
選択科目
2024年
2月29日(木)
2024年
3月8日(金)
2024年
3月15日(金)
後期日程 「2科目方式」
「高得点重視方式」
「英語外部検定
試験利用方式」
2024年
2月19日(月)

2024年
3月4日(月)
2024年3月8日(金)
9:40 集合
10:00~12:00
選択科目
2024年
3月15日(金)
2024年
3月21日(木)
「小論文方式」 9:40 集合
10:00~12:00
選択科目
13:00~14:00
小論文
  • 出願期間は、Web出願サイトからの出願登録、入学検定料の支払い、必要書類の提出(必着)までの期間です。

試験会場

【前期日程】本学・島根・愛媛・福岡

【中期日程・後期日程】本学

備考

第2志望学科の選択について

第1志望学科と第2志望学科の両方を合格した場合は、第1志望学科に入学していただきます(合格通知証は第1志望学科のみ発行します)。

追加合格について

入学手続き状況により、補欠合格及び追加合格を行う場合があります。補欠合格の候補者には合格発表日に文書にてその旨を通知し、欠員が出た場合には、願書に記載の連絡先へ直接電話にて連絡します。また、補欠合格後の入学手続き状況によっては、追加合格を行い、対象者には直接電話にて連絡します。

一般選抜入試(前期日程)

選考内容・配点(前期日程)

※出願時に2科目方式か3科目方式どちらか選択

「2科目方式」

筆記試験2科目

各100点、合計200点

入学検定料 
+3,000円
オプション
「2科目高得点重視方式」

筆記試験2科目

(高得点の科目)100点×2+(それ以外の科目)100点
合計300点

高得点重視方式を追加すると、1日の受験で2度の判定機会が得られます。

「3科目方式」

筆記試験3科目

各100点、合計300点

2科目方式での判定も行います。(受験科目のうち必須科目を含む高得点2科目)

入学検定料 
+3,000円
オプション
「3科目高得点重視方式」

筆記試験3科目

(高得点の科目)100点×2+(それ以外の2科目)各100点
合計400点

高得点重視方式を追加すると、1日の受験で2度の判定機会が得られます。

前期日程 試験科目一覧

【◎...必須科目、○...選択科目、×...選択不可】

2科目方式 志望学科
看護学科 理学療法学科 作業療法学科 臨床工学科
英語
国語
数学①
数学② × × ×
物理
化学
生物
3科目方式 志望学科
看護学科 理学療法学科 作業療法学科 臨床工学科
英語
国語
数学①
数学② × × ×
物理
化学
生物
  • 出願時に2科目方式・3科目方式のどちらかを選択してください。
  • 高得点重視方式のみの受験はできません。2科目方式もしくは3科目方式に追加して受験することができます。
  • 高得点重視方式は、2科目方式もしくは3科目方式と同様の受験科目です。
  • 3科目方式を受験した場合は、2科目方式(必須科目を含んだ高得点2科目)での判定も行います。
    (ただし、判定に含まない1科目の点数が著しく低い場合は不合格とすることがあります)
  • 3科目高得点重視方式を受験した場合、2科目方式での判定は行いますが、2科目高得点重視方式での判定は行いません。
  • 各学科の選択可能科目は、上記の一覧をご確認ください。
  • 第2志望学科を志望する場合、第1志望学科と併せて選択すべき科目をご確認ください。各学科の必須科目を受験しなければ判定されません。
  • 受験する科目は、試験当日の試験時間内に選択することができます。

一般選抜入試(中期日程)

選考内容・配点(中期日程)

「2科目方式」

筆記試験2科目

各100点、合計200点
【英語・国語・数学①・生物】から選択

入学検定料 
+3,000円
オプション
「高得点重視方式」

筆記試験2科目

(高得点の科目)100点×2+(それ以外の科目)100点
合計300点

高得点重視方式を追加すると、1日の受験で2度の判定機会が得られます。

  • 高得点重視方式のみの受験はできません。2科目方式に追加して受験することができます。
  • 高得点重視方式は、2科目方式と同様の受験科目です。
  • 各学科の選択可能科目は、上記の一覧をご確認ください。
  • 受験する科目は、試験当日の試験時間内に選択することができます。

一般選抜入試(後期日程)

選考内容・配点(後期日程)

※出願時に2科目方式か小論文方式どちらか選択
※2科目方式に「高得点重視方式」と「英語外部検定試験利用方式」を同時に出願することはできません。

一般選抜入試(後期日程)

英語外部検定試験利用方式について

英語外部検定試験の条件を満たした場合、「英語」の得点を以下の通りみなし得点とし、「英語」の筆記試験の得点と外部検定試験の成績による「みなし得点」のいずれか高得点の方で判定を行います。

  • 本学での「英語」筆記試験の受験は必須です。
  • 出願書類とともに過去2年以内(2021年4月1日以降に取得した資格)の証明書(コピー可)いずれか1通を提出してください。
  提出書類 70点 80点
実用英語技能検定 合格証明書(和文) 準2級 2級以上
GTEC オフィシャルスコア証明書 690点~959点 960点以上

小論文方式について

小論文の記述字数は、800字程度で、課題文や資料を読み、その内容に関連し、自ら立論し、考えを論理的に表現できるかどうかを評価します。課題文以外に、図表などの資料を出す場合もあります。

採点にあたっては、課題文や資料の読解力(情報分析力)、論理的思考力、表現力などを複数の採点者により総合的に評価します。

  • 高得点重視方式・英語外部検定試験利用方式のみの受験はできません。2科目方式に追加して受験することができます。
  • 高得点重視方式は、2科目方式と同様の受験科目です。
  • 各学科の選択可能科目は、上記の一覧をご確認ください。
  • 第2志望学科を志望する場合、第1志望学科と併せて選択すべき科目をご確認ください。各学科の必須科目を受験しなければ判定されません。
  • 受験する科目は、試験当日の試験時間内に選択することができます。
  • 小論文方式は、2科目方式での判定は行ないません。

一般選抜入試 共通項目

出題範囲

「英 語」
コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ
「国 語」
国語総合(古文・漢文を除く)、現代文B
「数学①」
数学Ⅰ、数学A(図形の性質の「作図」「空間図形」は除く)
「数学②」
数学Ⅱ
「物 理」
物理基礎、物理
「化 学」
化学基礎及び化学の指定範囲;
  1. 物質の状態と平衡
  2. 物質の変化と平衡
  3. 無機物質の性質と利用
  4. 有機化合物の性質と利用
「生 物」
生物基礎及び生物の指定範囲;
  1. 生命現象と物質
  2. 生殖と発生
  3. 生物の環境応答

高得点重視方式について

以下のように高得点の科目が2倍換算されるので、得点率が異なり、合格判定ラインによっては「2科目方式」もしくは「2科目高得点重視方式」でのみ合格する場合があります(3科目方式の場合も同様です)。

【例】

【例】【例】

入学検定料

各日程が初回受験の場合

各日程が初回受験の場合

再受験:各日程が2回目以降の受験の場合

再受験:各日程が2回目以降の受験の場合

  • 公募制推薦入試など入試区分の異なる試験を既に受験している場合は、再受験となります。
  • 再受験の際は、Web出願時に前回の受験番号を必ず入力してください。
  • 各試験、第2志望学科を選択しても、入学検定料は変わりません。