私の"藍野大学"志望理由

K.Yさん

看護学科K.Yさん

出身高校:京都先端科学大学附属高校
入試方式:公募制推薦入試

笑顔があふれる"命の現場"で支えになりたい!

【看護師をめざしたきっかけ】

テレビドラマで見た助産師の姿に憧れたことがきっかけです。命の誕生という特別な瞬間に立ち会い、笑顔があふれる現場で人の幸せに関われる仕事に魅力を感じました。そのために看護師資格を取って、将来的に助産師になることをめざしています。

【藍野大学を志望した理由】

大学の4年間で看護師と助産師を同時にめざすことは大変だと思い、まずは看護師としての知識や技術をしっかりと身につけたいと考えて大学を探しました。藍野大学は、家から通える距離にあり、大学案内パンフレットを見て興味を持ちました。大きな総合大学に比べると、同じ目標に向かう仲間や先生とのつながりが強く感じられ、温かい雰囲気が自分に合っていると思いました。

【学生生活での挑戦】

看護師をめざして、日々のレポート課題にも前向きに取り組んでいます。大変なときも、友だちと励まし合いながら学びを重ねています。雑貨店でのアルバイトでは、社会人としてのマナーやコミュニケーション力を磨いています。所属するボランティアサークルでは、育てたお花を大学祭で販売し、売り上げを子ども食堂などに寄付する活動にも参加しています。

【将来の目標】

藍野大学大学院に助産師課程が新設されたので、いまは進学を考えています。学びを深める中で、出産が必ずしも順調に進むわけではないことを知り、どんな妊婦さんにも寄り添い、頼ってもらえる存在になりたいと思うようになりました。知識や技術だけでなく、人として信頼される看護師・助産師をめざしています。

K.Yさん