私の"藍野大学"志望理由

N.Mさん

臨床工学科N.Mさん

出身高校:奈良育英高校
入試方式:指定校推薦入試

手術実践実習で経験を積んで、手術分野で活躍する臨床工学技士へ

【臨床工学技士をめざしたきっかけ】

小さいころに病気で入院したことをきっかけに、医療の仕事に関心を持つようになりました。オープンキャンパスで臨床工学技士という職業を知り、看護師や薬剤師、放射線技師などさまざまな医療職と比べながら、自分に合う仕事を考えました。臨床工学技士は法改正でその役割が広がり、より命を支える最前線で働きたいと思い、この道をめざしています。

【藍野大学を志望した理由】

藍野大学にしかないニプロ(株)の研修施設で行う「手術実践実習」で、現場に近いリアルな環境で実践的に学べることが一番の魅力でした。臨床経験が豊富な先生方の指導や、歴史ある大学ならではの実習先・就職先で活躍する先輩方の存在も心強いです。複数の大学のオープンキャンパスに参加して比較する中で、医療機器が古いものから最新のものまでそろい、模擬手術室など学ぶ環境の充実を実感しました。

【学生生活での挑戦】

将来を見据えて、大学病院でアルバイトをし、手術器具の洗浄や滅菌作業に携わっています。また、臨床工学科の先生が参加する学会やイベントに、運営やサポートスタッフとして積極的に関わっています。

【将来の目標】

人工心肺装置の操作など、手術分野で活躍する臨床工学技士をめざしています。心臓手術では、人工心肺装置が一時的に心臓や肺の役割を担うため、その操作を任される存在として、生命を支える責任の重さを感じながら、信頼される臨床工学技士になりたいと思っています。

N.Mさん