更新日 (⻄暦.年.⽉.⽇) |
2020.08.12 |
氏名(漢字) |
岩村 真樹 |
氏名(フリガナ) |
イワムラ マサキ |
氏名(ローマ字) |
IWAMURA Masaki |
所属部署(学部・学科) |
医療保健学部 理学療法学科 |
職名 |
講師 |
e-mail |
m-iwamura{@}pt-u.aino.ac.jp({@}は@に置き換えてください) |
略歴 |
年.月 |
大学・学部・学科、大学院・専攻名、機関名・ 所属部署・職名等 |
平成16年3月 |
関西学院社会学部社会福祉学科 卒業 |
平成19年3月 |
藍野医療福祉専門学校理学療法学科 卒業 |
平成19年4月 |
医療法人 尚和会宝塚第一病院 入職 |
平成19年4月 |
医療法人 尚和会 介護老人保健施設 ケアヴィラ伊丹 出向 |
平成20年4月 |
医療法人 尚和会 宝塚第一病院 異動 |
平成23年4月 |
学校法人 藍野大学 医療保健学部 理学療法学科 入職 |
平成29年3月 |
畿央大学大学院 健康科学研究科 博士後期課程 修了 |
|
取得学位 |
博士(健康科学)【畿央大学】 |
資格・免許 |
年.月 | 概要 |
---|
平成19年3月 | 厚生労働省認定 理学療法士免許取得 | 平成27年6月 | 日本理学療法士協会認定 認定理学療法士(運動器) | 平成29年6月 | 日本理学療法士協会認定 介護予防推進リーダー | 平成29年6月 | 日本理学療法士協会認定 地域包括ケア推進リーダー |
|
研究分野 |
応用健康科学 |
所属学会 |
臨床生理学会、日本徒手理学療法学会、理学療法科学学会、日本体力医学会、日本サルコペニア・フレイル学会、日本ヘルスプロモーション理学療法学会 |
主な研究テーマ |
サルコペニア、フレイル、介護予防 |
主要研究業績 |
種別 |
題目 |
単著・ 共著の別 |
掲載誌・機関誌名・ページ等 |
発行 年月 |
学術論文(査読有) |
通年開催の介護予防教室参加者におけるフレイル・サルコペニアの発生状況の調査とプレフレイルに関連する因子の検証-JST版活動能力指標に着目して- |
共著 |
ヘルスプロモーション理学療法研究, 8(4) ; 193-200 |
2018 |
学術論文(査読有) |
理学療法が施行された精神科病棟入院患者におけるサルコペニア,低栄養発生状況の調査-日常生活動作能力との関連に着目して- |
共著 |
理学療法科学, 33(6) ; 873-878 |
2018 |
学術論文(査読有) |
A cross-sectional study of the association between dynapenia and higher-level functional capacity in daily living in community-dwelling older adults in Japan |
共著 |
BMC geriatrics, 17 |
2017 |
学術論文(査読有) |
サルコペニアのスクリーニングを目的とした大腰筋横断面積計測の試み |
共著 |
整形・災害外科, 60(8) ; 1035-1040 |
2017 |
学術論文(査読有) |
臨床教員制度下における臨床実習教育システムの紹介 |
共著 |
藍野紀要, 29 ; 18-24 |
2016 |
学術論文(査読有) |
集学的アプローチによりホノルルマラソン出場を果たした重度変形性膝関節症の1症例 |
共著 |
日臨整誌, 40(2) ; 139-145 |
2015 |
学術論文(査読有) |
BIA法を用いての18歳〜84歳の日本人男女における骨格筋量の測定-機器による測定値の違いに着目して- |
共著 |
理学療法科学, 30(2) ;265-271 |
2015 |
|
特許等の知的財産 |
|
主な学会活動等 |
平成27年12月 |
大阪府理学療法士協会 三島ブロック新人症例発表会 査読 |
平成29年12月 |
大阪府理学療法士協会 三島ブロック新人症例発表会 運営委員 |
|
現在の担当科目 |
運動生理学、臨床観察実習Ⅰ、臨床観察実習Ⅱ
|
教育内容・方法の 工夫や教科書・教材・ 講義資料の作成と活用 などについて |
実習に関する教育方法として、関連病院での学外実習と大学内での学内実習を往還を行う。以上のプログラムを行うことで、座学での学びと臨床現場での経験の接続を狙う。 |
今後提供できる科目や 教育内容 |
健康科学関連領域 |
教育に関する著作・ 講演・発表など |
種別 |
題目 |
単著・ 共著の別 |
掲載誌・機関誌名・ページ等 |
発行 年月 |
ポスター発表 |
臨床教員制度の歩みー現状の臨床教員の役割についてー |
共著 |
第28回リハビリテーション教育研究大会・教員研修会 |
2015.8.26 |
ポスター発表 |
臨床体験チェック表の臨床実習における活用方法の検討 |
共著 |
第27回リハビリテーション教育研究大会・教員研修会 |
2014.8.22 |
ポスター発表 |
2:1システムでの臨床実習における臨床実習満足度調査 |
共著 |
第25回リハビリテーション教育研究大会・教員研修会 |
2013.8.23 |
|
主な社会活動等 |
平成26年7月〜 |
スポーツセミナーとして高校運動部部員に対する体力測定 |
平成28年7月〜 |
「いばらき市民活動応援フェスタ」への健康応援ブースの出展 |
平成29年8月〜 |
茨木市高齢者支援課(現長寿介護課)連携事業として地域住民への体力測定 |
|
受賞・学術賞など |
平成30年4月 |
第22回「整形・災害外科 優秀論文賞」 |
|
上記以外の特記事項 |
- |
個人ホームページ アドレス |
|